中央区立子ども家庭支援センター「きらら中央」ご利用案内(PDF:4,389KB)
「きらら中央」は、明石町を中心に、勝どき分室、日本橋分室、十思分室の4施設となります。その中で、弊社の取扱い事業は、勝どき分室、日本橋分室、十思分室の3施設です。施設によって取扱業務が異なりますので、下記の通りご案内いたします。
◎ 4施設の取扱い業務のご案内と詳細です。
① 勝どき分室・日本橋分室・十思分室の3施設のご案内
- 一時預り保育
- 一時預り保育(緊急保育)
② 勝どき分室・日本橋分室の受付のみご案内
(受付業務のみ可能)※詳細は明石町へ
- 育児支援ヘルパー
- 病児・病後児保育
- ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)
③ 勝どき分室のご案内
- トワイライトステイ
- あかちゃん天国
- 未就学児のあそびば「すきっぷ」
④ 「きらら中央」明石町のご案内(②もご対応いたします)
- 子どもと子育て家庭の総合相談
- 子どもホットライン
- 子どもショートステイ
- 育児支援ヘルパー
- 病児・病後児保育
- ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)
※詳細につきましては、「きらら中央」・明石町(03-3542-6321)でご確認ください。
一時預かり保育 | 0歳(生後57日)から未就学のお子さんをお預かりします。
利用時間9時~17時(1時間単位で利用可) 利用料金1時間 800円 利用対象区内在住の生後57日目から6歳(未就学児)までの子ども 実施場所
|
---|---|
子育て交流サロン「あかちゃん天国」 | 子育て交流サロン「あかちゃん天国」は、お子さんと保護者の方が一緒に遊んで過ごせる場所であり、子育てに関するさまざまな情報交換や交流の場としてご利用いただけます。また、子育てに関する情報の提供や育児についての悩み事などスタッフが相談に応じています。是非、お気軽にご利用ください。(子育て交流サロン「あかちゃん天国」は、東京都の地域子育て支援拠点事業として設置しています。)
利用対象区内在住の0歳から3歳になった最初の3月31日までの間にある乳幼児とその保護者の方、妊娠中の方 利用時間9時~17時 イベント |
トワイライトステイ | 仕事などの理由により帰宅が夜間となる場合に、2歳から小学6年生までのお子さんをお預かりします。
利用対象区内在住の2歳から小学校6年生までの子ども 利用料金1回2,000円(食事利用の場合1食400円) |
一時預り保育(緊急保育) |
目的保護者の入院などの緊急の理由により、家庭での保育が一時的に困難になった時に子ども家庭支援センターの一時預りでお子さまをお預りします。 時間9時~17時(原則として2日以上30日以内) 利用対象中央区内にお住まいのお子さんの保護者が、次の1から4のいずれかに該当する場合
|
地域活動室の貸出 |
利用対象区内で子育て支援に関する活動を行っている人やグループ、団体等 |
未就学児のあそびば「すきっぷ」 New |
目的あかちゃん天国の利用対象年齢を超えた幼児とその弟・妹が遊びながら過ごせる居場所のご提供 時間午前9時から午後4時 実施場所勝どき分室 児童室 ※児童室は、午後5時からトワイライトステイを実施する為、午後4時までとなります。 |
受付のみ
育児支援ヘルパー | 育児や家事の支援を必要とする出産前(母子健康手帳交付時)から出産後6カ月に達するまでの乳児がいる家庭に、ヘルパーを派遣することにより、母親の負担を軽減し、家庭における安定した子育てを支援します。
利用対象中央区在住で、出産前(母子健康手帳交付時)から出産後6カ月に達するまでの乳児がいる、育児や家事の支援を必要とするご家庭 |
---|---|
病児・病後児保育 | 生後7カ月から小学3年生までの児童で、仕事などの理由により入院加療の必要のない病中または病気回復期のお子さんを家庭で看護できない場合、区が委託する病児・病後児保育室でお預かりします。
利用対象中央区内にお住まいの病中または回復期の生後7か月から小学校3年生までの児童で、保護者が勤務の都合等により家庭で看護できない場合 実施場所
|
ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援) | 未就学のお子さんを対象に、東京都が認定しているベビーシッター事業者の利用料を助成します(月利用時間及び助成額には上限がございます)。
利用対象
|